2002年10月23日 WED
TETSU69のプロモーター志望で
TEZMAN を(勝手に)ライバル視している(らしい)
パンクと乙女系を愛する18歳 /モエ(♀)
           (…という設定になったらしい)
 ※ちなみに肩に乗ってるのはTEZMANです  10月23日は何の日か知ってるかい??
 10/23・・・1023・・・10・2・3・・・テン・ツー・サン・・・
 Yes!! そう!
 今日は"tetsuサンの日"☆☆
<LE-CIEL 告知メールより抜粋>

――――し…っ、知らなかったよ!!(衝撃)
しまったぁ、ウカツだったぁ〜!
うちのが子供んとき 親につくってもらってた郵便貯金口座の暗証番号が7053(ナ・オ・コ・サン)なんだから、 ちょーっと考えたらすぐに「1023はテツサンの日!」って気付きそうなもんじゃん! あー、私ったら!もっと早く気付いて宣言しておくべきだった…。 私の誕生日はテツサンの日ですって(笑)。
だってこんなのおいしすぎるじゃん…。なんだか10月23日生まれってオイシイなぁ。ええ?
TETSU69『15 1/2』のプロモーションのため
書店のハリポタ戦線に負けじと頑張るモエ嬢
 &囚われの身になってしまったTEZMAN ―――と、いうわけで★
昨日、フラゲならなかったTETSU69の『15 1/2』を買いに行きました。名古屋まで、自転車で(笑)。時間はかってみたら自転車で10分だったよ…。フィギュアはどっちの色にしようか迷ったけど、やっぱテツさんの好きな色やし、それに赤のが可愛かったので。
しかし、前回の『蜃気楼』以上に、公の場で見ると動悸が激しくなるパッケージにかなり挙動不審になってしまいました。
ジャケ写の雰囲気とか装丁(っていうのかな、こういうのも)はワタシ的には今回のが好みだわ〜。 お洒落で可愛くてかっこよくてちょっとおバカさんなニオイがするあたりが(笑)。
特典がフィギュアってのがまたマッチしてんのかミスマッチなのか微妙でツボ。
しかも、箱開けてベロの部分!帽子とったら頭にヒヨコだよ?ヒヨコだよ!?くそう!可愛いさ!ヒヨコって何やねん!(トマラルク?)
で、中のブックレット(?)も。煙突の上に座ってジョウロ持ってる写真が超絶ど真ん中ストライクで好きだ!大好きだ!(笑) 地震、火事、水害、竜巻、万が一のときもこれさえ持ち出せば安心ってくらい好きだー!(どういう基準だ)
写真にカーソルをあわせると説明が出ます。ぜひご一読を★
曲は、実は今日、CD買って初めて聞きました。
で。→ 『TEZMAN のテーマ』が激ヤバなくらいツボにハマっちゃったんですけど!
どうしよう!かなり好き、こうゆうの!聴いた瞬間もう大喜びです。
ああ、なんておバカさんな曲なんだ!ホントに大好き(笑)。千聖の『CYBER SOUL PAVILION』のオープニング、「warp!?」をさらに進化させたイッチャッテルっぷりだ!
あぁぁ…、もう。せっかく『15 1/2』っていうすごく素敵ないい曲も聴いて、さらに上手くなった歌声と、さりげなく散りばめられているテツくんロンリー攻撃(類義ワザに“迷い込んだ仔猫ちゃん攻撃”もアリ。過去、これをくらってマグネッツに参加したタイゾーくんは、今年“テツくんロンリー攻撃”をくらったのか11月1日のMステにも出演を決意/…したのかどうかはさだかでない)をくらってくらくらしたというのに…。
『蜃気楼』のリミックスもリズムパターンとかリバーブきいてるシンセベースとか、かなり好きなやし、色っぽいボーカルがさらに際立ってていい感じやのに…。
もうワタシの頭の中は『TEZMAN のテーマ』でいっぱい…。
さぁ呼ぼうその名を!!TEZMAN――――!!!(笑) ※ノリノリ (今日で2×歳)

TEZMAN の仕様書(?)も、すっごい好き。なんで5ヶ国語対応やねん!て(笑)。 日英仏、で、ドイツ語なのが嬉しいわ★ テッツマン イスト デア スターケ プロモーター フォン TETSU69!(笑)
いいなぁ、やっぱりテツさん好きやわ。やること面白いもん。ホント、感心するわぁ。

本日、その他に買ったもの。
 → ちょびっツ(原作版)トレーディングカード
発売日は24日って…、一応知ってはいたんだけど、もしや?と思って、ハリポタ戦線で大盛り上がりな本屋に(大きな本屋にはトレカの類が置いてたりする)行ってみたらば、既に2軒の本屋ではもう並んでました。 TETSU69のCDは発売日に買ったのに…。なんでちょびっツのトレカをフラゲしてんのさワタシってやつは(笑)。
想像したとおり、あまりにもパッケージが可愛かったので思わず箱ごとレジに持っていきたい衝動にかられましたが万年金欠なのと、あと、やっぱり恥かしかったっていうのもあったんで、一応、1パックだけ買いました(1つだろーが2つだろーが恥かしいけどさ/笑)。…箱買いなんてしてませんよ!(一応、まだ今のところは) ラルクのときは箱買いしたけどね。
本屋のそこかしこ、コミックコーナーの一画にも実用書コーナーの一画にも参考書コーナーの一画にもハリポタ最新刊が並び、挙句、駅構内でも出張販売する力の入れよう…(ラルクの『ark』と『ray』のときも駅売りしてたみたいですね。新宿とかで)。なのにワタシはちょびっツのトレカ…(遠い目)。
一応、誕生日が来たので、 こないだ、自分のために買ったスカルグッズを開封して、飾りました。
ちなみにケーキは無し。…だけど、ちょっとこれ書きながら寂しくなってきたのであとでお酒でも買いに行こうかな〜。
……去年はたしか歯痛に苦しんでた誕生日だったな(笑)。一昨年は札幌でREALIVE。 で、今年はTEZMAN(え?TETSU69じゃないの?・笑)。
毎年、色々と愉快なことが起こるものですね、誕生日って。

2002年10月22日 TUE
今日は、職場の皆様の愛を知った日でした(笑)。
えっと、まず。ワタシ、今年いっぱいくらい、ちょいと忙しくて月〜金ベタで仕事に入ることができなくなってしまうのです。仕事は忙しいし、自分で言うとおこがましいけどマジで代わりがいない仕事を請け負っているので、できるだけ頑張って出勤したいけど、やっぱり出勤日数が激減っちゃう。
そーゆう事情を話して「でも辞めたくないんです!休んだ分の埋め合わせは残業でカバーするからクビにしないで!」って直属の上司にお話したら「あなたの代わりはいないのよー!T田さん(※最近配属になったSVさん)も期待してるんだから〜。むしろあなたの収入が減っちゃうのが心配なんだけど、大丈夫?」って言ってもらえたの〜。 ホント、家賃とか光熱費とか大丈夫?って生活の心配までしてもらっちゃったよ(ちょっと情けない/笑)。
ああ…、なんか、勿体無い…(感涙)。
ホントなら契約違反で解雇とかになってもおかしくないんだよ?それくらいの覚悟はしてたんだけど、でも、今の職場好きだし、すごく悪いなあって、心苦しかったんだけど。
しかも、かねてからワタシは「土曜日に出勤して平日にお休みが欲しい!」って希望を出してて、 前に「ごめんだけど事務担当は現行どおりのままで」って言われて玉砕したことがあるんですが、 今後は電話受付以外の事務メンバーも土曜出勤を認めようかって話が出てて、 今回ワタシがこーゆう状況になってしまったこともあって「じゃあ、早めに結論出せるように話とおしておくね」って!ああ、ありがたや!

それから。
ウチの職場は今年の夏くらいから、誕生日の人にみんなで寄せ書きバースデーカードを贈るという、ちょっと懐かしいノリの慣習ができあがってまして。10月に入った頃、ワタシのとこにも3枚くらいカードがまわってきたんで「あー、ワタシ宛てのも今まわってるんだろーな」って、ちょっと楽しみにしてたのです。
でも、最近色々とたてこんでて、明日が自分の誕生日である事をきれいサッパリ忘れきってて(あるんですね、ホントにそんなことが)。残業中、コピー機でお客様宛ての送付状をコピーしてたら、 SVのT木さんがちょっとおずおずと封筒を差し出しながら「あのー、」って近づいてきて(一瞬ラブレターかと思ったくらい/笑)「お誕生日おめでとうございます。明日だったよね」って。 言われて2秒くらいして「…ああ!そういえば!」って(笑)。
3時間残業して(11時間労働だよ!/笑)家に帰ってからおもむろにカードの中身を見たんですけど。
……なんか、すごく嬉しい言葉をいっぱいもらっちゃってた…。どうしてワタシなんかがこんな暖かくて楽しいメッセージもらえるんやろ?ってホントに思ったよ。少なくとも今の職場ではワタシは皆様に愛されている、というのは確かなようです。決して気のせいや錯覚ではなく。このカード見たら、ひしひしとそれが実感できました。
だからこそ。出勤日数が減ったことによって迷惑をかけることがないよう、きりきり頑張って仕事をこなしたいと思いましたわ。
どうよ?たまにはマジメな日記でしょ?(笑)

2002年10月20日 SUN
19日の日記(下↓)に使うために、Jフォンのカメラで写真を撮りまくった…。 ああ、デジカメが欲しいなぁ…。 昨日の日記に使用した写真 そーゆうわけでこの写真、どうにも二人の様子が後藤真希と石川梨華ちゃんに見えて見えてしょーがないです。
だって、右側の子、“ハロモニ女学園”における梨華ちゃんみたいなんだもん…。 ああ…、11月のカレンダーガール、キサラが着てる男子学生服の袖にレェスつけて着せて並べてみたい(笑)。 左の子は、後藤真希がソロで着そうな服じゃないですか?“ごまっとう”でもいいけど。
そーゆうわけで、右側のジェニーちゃんの名前は“梨華”に決定しました。 ジェニーなのにリカ(笑)。 ま、いいじゃん。この子、他のジェニーに比べて地黒だから、ちょーどいいよね。うん、梨華ちゃん以外ありえない(笑)。
これで、名前の決まってるジェニーは二人になりました。
左の子?あ、この子は“ちぃ”になる子だから“真希”じゃないの(笑)。

ところで、先日の69ちゃん@テレ東。
東京ローカルなんで私は見れませんでしたが、 日記をロムってるラル系サイトの管理人さんが何人か、わりと関東近辺に御住まいになってるんで、 もろもろのリアクションを勝手に拝読した限りではなかなか悪くなかったみたいですね〜。
気になってしょーがないのは、もしかしたらこの番組のテツ氏がものすごく私好みなんじゃないかとゆう点だ。
だって私、語る人大好きなんだもん。過去○年も小室哲哉ファンやってたことからも理解できると思うけど(笑)。仕事好きな人が好きなんだもん。 だから、ニュースステーションのときの、アルバムのジャケットやらブックレットのデザインについて、あーでもないこーでもないってしてた図とか、ちょー好きなのです。 ラフな可愛い恰好して真剣に仕事してる様ってのが、すごい好き。
あと、寂しがりやの人も、大好き(笑)。
というわけで、昨夜のテツ氏はひょっとしたらもしかしてすごく私好みな演出をされていたのではないかしら…、と、見た方の日記を見て、悶々としてるのです。 見れないだけに余計に気になる…。
ていうか、ボンパン履いてたってマジっすか?ぐあッ、気になるぅ〜〜〜!!!(激萌)
その上女装って何事だよ(笑) ローカルだからよかったのかな…。全国区じゃやんなかったかしら、もしかして。テレ東だからこそできることかな…。それとも深夜だったからかな…(笑)。
あああ、何だかどんどん想像が怖い方向に行ってしまう…(汗)。

菊花賞。馬連9万6070円。100円の投資で9万6070円。SDのワンオフモデルが買えちゃう。500円買ってれば48万円。上手くしたら引越しができちゃう。
ただし買っていればの話☆
ネットしてたら発見しました。
『東亰異聞』の2が出てる〜! 明日、さっそく本屋に行かな!
…無事に入稿できたらの話ですが…(苦)。
ふと思い立ってTETSU69のMステ観覧希望のメールを出してしまいました(大笑)。ホントに当たったらとっても困るんだけど(だって平日だしお金なんて全然ないし)。
でも今回、タイゾーくんも召喚されてるしマグ好きとしては一応、抽選に参加する事に意義があるかなーと。
でも、当たって欲しくはないです(笑)。 一人で上京してTV観覧なんてしんどそーだもん(暴言)。
ま、こうゆうのは当日キャンセルが出ないように近郊の人を選ぶらしいからたぶん大丈夫だと思いますけどね〜。

2002年10月19日 SAT
 ※19日の日記ですが、翌日の20日に書いてます。
昨日はホントに体調が悪かったみたいです。
会社の同僚たちとの約束を破る口実として 体調が悪くなったのかとも思ったけど(私は仮病してでもどーにかしたいと思ったらほんとに微熱が出るという体質である。中学時代はこれで何度も授業をフケました/爆)、どーやら違うらしい…。 自分ちの中で行き倒れるところでした(笑)。
あーあ、でも、マグリット展行きたかったな〜、夕食も。

午前中は郵便と宅配便のラッシュ。
なんか後藤真希(左)と石川梨華(右)って感じ(爆)
梨華ちゃんの熱い視線を後藤がかわしてるとことか(笑)。仲良し★ 特に郵便は某オークションで買ったものが一度にごっそり届いたんで、さっそく、うちのジェニー嬢たちをお着替えさせました。記念にお写真(笑) →
何枚か撮っていちばんいいのを載せようと思ったんだけど、選べなくて全部載せちゃいました。 でも3枚も載せるならポーズを変えるとかのバリエーションが欲しかったね(笑)。
最近、オークションでお洋服を色々と買ったのですが、特に気に入ったのは黒いスパッツと巻きスカートと帽子のセット!(お揃いのおパンツも2枚ついてる・笑)並んで左側の子が着てるのがその服です。 別口で買ってた靴の中に黒いパンプスあったんで、それを履かせておきました。
ちなみに、うちのお嬢さんたちは一番最初にお迎えしたピンク髪のジェニー(白肌ナチュラルボディの小顔ちゃんで超美人なのだ!名前はモエ/←何となく決めている名前。正式表記は仏語っぽくmoé/笑)以外は皆ハダシだったのですが、こないだオークションで色んな靴をまとめ買いしたおかげで全員に靴をはかせることができました。 そして、今日届いた中にPG用スタンド(片足で支えるタイプ)4つとバービー用スタンド(腰で支えるタイプ。SDのスタンドもこのタイプですね/サイズは当然違うが・笑)1つもあって、これで全員ディスプレイすることも可能になったわ。わ〜い★ ただし場所がないからやらないけど。あ〜。お人形用のディスプレイ棚が欲しいな〜。
それにしても2人並べるのにそぐわない服だね。
服のジャンルが違う(笑) しかし、帽子って可愛いね。いいなぁ。
帽子をかぶってるこの子は“ちぃ”に生まれ変わらせる予定のコーディネイトジェニー。でも、デフォルトの顔がとても可愛いので改造してしまうのが勿体無い気がする。
情が移るってこういうことね…。そのうち、ボークスでカスタム用のヘッド(髪だけ植毛されてて顔が全然描いてないヘッドがいろいろ出てるのです)をわざわざ買ってそう。
向かって右の子はこのあいだ初のお湯パーマの実験台になってくれた子です。かなり昔のジェニーみたいです。思ってた感じにはならなかったんだけど(もうちょっとゆるくつけたかったのですが)これもお嬢様っぽくて可愛いかな、と。 こないだまで着せてた服はヒラヒラ系だったのですが、今みたく制服っぽいプリーツとか着せても、 なんか私立のお嬢って感じで可愛い(親バカ)。
この子にはドールアイ手術(!)も最初の被験者になってもらうつもりです。 可愛くしてあげられるといいんだけど…。
そんなこんなで、現在。飾ってあるお人形だけでも4体。箱入り娘が2体…。
日に日に人様をお招きできない部屋になってゆくマイルームからお送りいたしました。

さて、副業(笑)のヲタク業務のほうですが。
そんなこんなで日中ほとんど使い物にならなかったワタクシが稼動し始めたのは夕方の6時ちょい前。 実は先日、合同誌の相方お二人が来てくれてたとき以来ほとんど手をつけてなかった原稿を引っ張り出して、黙々とペン入れ。ええ、黙々と。
BGVに『新世紀エヴァンゲリオン』の第1話からを、ぶっ通しで。
いやぁ、これが、はかどりまして。
夜明け前にはほとんどのペン入れが終わりました。ブラボー私。早いじゃ〜ん。なんだか調子に乗ってしまいそうなスピードだよ。 どん底のあとには絶好調が待っているのね(ただしキモチ的には浮上してないけど/苦)。
でも、これから後、表紙の色塗りと台詞貼りと、降ってわいた大仕事があるんだよなぁ…。
降ってわいた大仕事…。これが片付くまでは絶対に誰にも言わない…。無事に入稿できなきゃ笑えないから…(涙)。


Sep. October Nov.



2002 unTKSMnet / takasumi All rights reserved.