2003.11.05
昨日の日記で「日記は毎日書いたほうがいいよ」とか抜かしやがった以上、 オノレが実行してなきゃダメだよな…、と、自分の首をしめた感がぬぐえないたかすみです。

激しく気になったニュース。
“ 女子高生の制服を着て警戒していた警察官が、わいせつの現行犯で犯人を逮捕”
――――えっ?(汗)って。
犯人は、本気で相手を女子高生だと思っていたそうな。すげぇ(笑)。 小柄で着やせするタイプの警官だったのかしら?男と女じゃ体型って全然違うと思うんだけど…。
やっぱり誰が女子高生役をするかでモメたりしたのかな。
「いちばん若いんだからおまえがやれ」と命令する上司、「俺よりもあいつのほうがむいてますよ」「どういう意味だ!」と、お互いに役を押し付けあう同僚たち。

ボーイズラブ系の漫画とかなら、今年入ったばかりの新人(※警官むいてないよ、ってくらい小さくて可愛くて女顔の「実際ありえねーよ」なのにそういう系の漫画では何故か王道のタイプ)がむりやり押し付けられて。まわりの同僚(男)は自分がやりたくないからそいつに押し付けた的態度を装いつつも 内心ではぜひそいつの女装を見てみたい(笑)とゆーシタゴコロ?があって。
で、実際、女子高生のかっこうして「やっぱ嫌ですよ〜」とかいいつつあらわれたそいつは「ありえねーよ!」ってくらいセーラー服とか似合ってて(もちろん漫画なので脚はツルツル/笑)、 あー、そりゃ犯人も現行犯逮捕で捕まるね、むしろマトモなやつもひっかかるね、ナンパされまくりだね、というパターン。

今回の山口県のこのケースは、別にこーゆうの↑じゃないと思うんだけど。
でも、ニュース見たときに、上記のような想像がつい膨らんでしまったわけです(笑)。
ついでに思ったんだけど…。
おとり捜査…。婦警さんにやってもらおうという案は出なかったのかな? 最初から変装作戦?
いろいろと謎の多いニュースだったわ。

昨夜、またgifアニメ作ってたので、もう少ししたら、久しぶりに母娘コラボ(笑)のガクハイ競馬まんがをアップします〜。只今編集中(笑)。

2003.11.04
日記コンテンツのあるお気に入りサイトとかって、わりと頻繁に見にいくもんだと思うんだけど…、あれって普通、どのくらいの頻度で見るもんですか?
毎日
2,3日に1度
1週間から10日分まとめて
ていうか1日に何度も      ← 雰囲気で何となくラジオボタン作ったけど押したからといって何も起こりません☆
アタクシ、1日に何度も見にいってしまうのです。
家に帰って、晩ゴハン食べるときネットするんだけど(普通の人がTV見ながらいろいろする感覚でネットしてるので)、とりあえず日参サイト(10件弱かしら)巡りして、 まー、その時間帯ではまずその日の日記は更新されてなくて当然ですよね。で、夜半、22時頃にまた巡って、ここらへんになると更新されてるサイトさんもちらほら。でも、まだ更新されてないとこもある。 じゃあ…って、日付が変わった頃にもう一度巡る。更新済であることを確認して更新分を読んだサイトももう一度巡る。でも、更新されてないとこがやっぱりある。たぶんそのサイトに関しては、その日の日記はもう更新しないんだろうけど。
…でも気になるからやっぱり寝る前に見にいっちゃうの(笑)。
お気に入りサイトさんのうち、URLをケイタイにブックマークしてるとこもあるんだけど、酷いときは、もう寝ようとしてベッドに入ってからケイタイでチェックして(←もう病的だよね…ここまで来ると)更新されてたら「あ、読まな!」って、またパソコン起動して(※ケイタイだと全文読めないのだ)。
……中毒だよね…、もう…。

で、何が言いたかったかというと。
日記が毎日更新されてるとすごく嬉しいです(笑)。
もし、ここをご覧になっている方で、ご自分のサイトで日記を書かれている方がいらっしゃいましたら、日参されているロムラーさん、(ワタシのよーな病的な感じまでじゃなくても)貴方の日記を楽しみにしていると思われますので、できるだけ毎日書いたほうがいいと思います(←余計なお世話だっつうの/笑)。

あ、上の選択肢の答え。日に何度もチェックするワタシですが、1件だけ例外がある。
そこのサイトさんの日記はパスワードを入力しないと読めないので(…って時点で「ああ、あそこかあ!」って、どこのサイトの話か2,3人くらいにバレた気がする)、何となく、そんなにしょっちゅうチェックはしない。
1週間から10日分まとめて読むんですが。
まとめ読みってのも面白いですね。なんか、色々流れがあって。さっき久しぶりに1週間分まとめてチェックしたらホントに面白くって。ホントに面白くって。(2回言うたで今)
LE-CIELの会報でハイドさんの日記を読む感覚に近いのかも。



――――あーあ…。   (ここで溜め息)

   acid のライブに行きたいなあ…

 ※脈絡がないようでいて、一応あるのです☆ ↑


ウチのサイトは、今はツアーも無い時期だし、たぶん今来てくださってる方って日記目的なんだろーな。
うーん、どれくらいの頻度で読みに来てくださってるんでしょねぇ。
思うんだけど…この日記まとめ読みすんのってツライもんがありそう (長いし/笑)。
ある程度、時間がたったらジャンル別にわけてしまいたい。
ライブの話題、ラジオ(主にFLAですね)バナシ、お人形の話題、競馬の話題(笑)、その他、読んだ漫画の話とか、いろいろ。 あとあと、日記書くときに、以前に話題に出した分を引用することがあるんですが、そーいうときに 「えーっと、アレはいつ日記で書いたんだっけか…」って迷走しちゃうのです…。



えー…。 緊急サーバーメンテ以来、別サイトを2ヶ月ほど休止してました。
メンテ以来、それまでやってた方法では更新作業ができなくなってしまったのですよ。 たま〜に思い出したときに色々試してみたりしてたんだけど、やっぱりできなくて。 実は私、FTPソフトって使ったことなくて(そもそも自分のサイト初めて持ったのも、あのジオシティーズだったし…/ファイルアップロード機能がついてたので初心者でもわかりやすかったの)。今は Internet Explorer のアドレスバーに直接FTPアドレスを打ち込んで(ていうかブックマークに入れてある)、 フォルダからフォルダにファイルを、えいうりゃ!とコピー&ペーストする、という至極簡単サルでもたぶんできる方法でやってます。
それができなくなっちゃったのね。
先日、もっと容量の大きいプランに変更する手続きする際、ついでに「かくしかじかなんだけど、何でできないの?」って問い合わせただよ。
そしたら、まぁ、色々回答が書いてあったんだけど、結局、かいつまんでいうと「FTPソフトをお試しください」って…、ご丁寧にベクターのURLまでつけてくださってた(笑)。

ガク〜〜。
そうじゃなくて…、“今までできてたのが何で今はできないの?”ってことが聞きたかったんだよ〜。
まぁいいけどさ…。FTPソフト使ったほうがいいんだろーなってことは…わかるけどさ。
でも便利&簡単なのよ〜、アドレス直接入力方法。FTPアドレスわかりゃ、FTPソフトがインストされてない他所のパソコンでだって更新作業できるし(それこそ宿泊先のホテルのロビーに設置してあるパソコンで日記を更新したりとか)。

とりあえず今は、サーバーレンタル元が提供してくれてる、ブラウザからファイルがアップできるツール(ジオシティーズのアレと似たようなもん)を使って更新してるんですが。 でも、これ、ファイル1こづつしかアップできなくて大変ナリよ〜。
えーん、やっぱしFTPソフト使ったほうがいいのかな。

で、その別サイトのほうでレンタルしなおした掲示板が、知る人ぞ知る(?)Hideさん
ここはけっこう安定してるし、ケイタイ各キャリアに対応してるし、一人何個もレンタルできるのでわりと重宝してるんだけど、今まで、仲間内だけで旅行の計画とか同人誌の打ち合わせとかに使ってはいたけど、実際にサイトで掲示板として使うのってそういえば初めてでした。
これ、面白いよね〜。投稿時にメールにお知らせしてくれるの。
ためしにやってみたら即メール来た。面白〜い!夜中に書き込みあったら大変だ〜(笑)。

――――でも、前の掲示板が好きだった…(涙)。
今時珍しいツリー形式(って、私がツリー式を探しまくったからなんだけど)で、記事が50件を越えると古い記事が削除されるんだけど、そのとき10件ずつ、まとめて圧縮ファイルがメールで送られてくるのだ。あー、好きだった…。ホントに好きだった…。

競馬バナシですいません。 Jフォンの(※反骨精神が旺盛なので敢えてボーダーフォンとは言いません)情報サービスで次々に情報が入ってきて、そのたびに保存してるので、メモリが競馬ニュースばっかりなの(笑)。
こないだの天皇賞秋で二冠を達成したシンボリクリスエスが年末の有馬記念を最後に引退するそうな。まだ4歳なのに…。あんまり勝っちゃうと引退が早くなりそうだから、ネオユニヴァースには、これからも、ばしばし勝って欲しいようなそうでないような(苦笑)。
てゆうかネオってハイドさんが馬券勝った宝塚記念からずっと勝ってないね(笑)。…いや、ハイドさんは前から買ってたのかな?
そして。 ネオユニヴァースが次に出走するのは、今月末のジャパンカップ。
菊花賞でネオユニが負けたザッツザプレンティも出走するそうな。おおお、再対決〜!
今度は2000ちょいだし…。どうでしょうねぇ。今度はネオは勝てるでしょうか…。
ついでに(爆)菊花賞で、結構人気あったのに完敗してた(爆)サクラプレジデントもジャパンカップ出るみたいですね。
ネオユニヴァース応援してます同盟 ああ、今から月末が楽しみだ。

その頃には冬コミあわせの原稿が終わってるといいなあ(←何の脈絡もない/笑)。

2003.11.03
11月3日は統計的にすごく晴れ率の 高い日だって、何かの雑学知識で仕入れたような覚えがあるのですが…。 今日は雨でしたね。3連休で遊びに行ってる人、ご愁傷様です。

んで、雨は全然関係ないんですが、どうにも作りたくなったんで、また同盟作ってしまいました。

ネオユニヴァースを応援しています」同盟…(笑)。

同盟作る動機って人それぞれだと思うけど…、“そういう主旨の同盟バナーをHPに貼り付けたい!けど同盟自体が存在してない!”――――だから、自分で作る、ってのがキッカケ、だよねえ…?どうなんだろ。
まさにそうだもん。ネオユニ応援してるわよ!という主張を32×32のミニバナーで主張したいがために、いやあ、探した探した。ありとあらゆる同盟リンク集、検索エンジン、渡り歩いて探しました。
でも、いわゆるファンページはあったんですが「同盟」ってのが無くて。
んで、ファンページを見ているうちに、どうしても「うおー!ミニバナーで主張したい〜!」という欲求が高まってしまったのです。もう作るしかない!って…。
バナー作ってサイトに貼ればとりあえず私の欲求は満たされたのでしょうけど、バナー置き場ってやっぱり欲しいし。そんなわけで同盟ページも制作。
――――完全に同盟“ユキファン疑惑”のときと同じテツを(ってカタカナで書くと何だかな)踏んでますな。

思ったんだけど…、同盟ページって便利ですよね。
サイトを作って管理維持する労力はちょっとかけられないけど、でも、愛や熱意を、何か作ることによって表現したい!というとき、実にピッタリなんだもん(笑)。
文字で主張バージョン/gifアニメ版 勝負服バージョン社台イメージカラー というわけで。無駄にバナー種類豊富な(笑)ネオユニ応援同盟はこちら → 

クリスマスもユキファン疑惑 でもってついでに。まだ早いけど(笑)。同盟“ユキファン疑惑”のクリスマスバージョン →
… ホントに好きね〜、こういうの(笑)。

母からメールが来た。
かねてから叔母の友人とか言う人からいただく約束していたらしい、フジフィルムのお店に展示してあるGackt等身大POP、が、今日、家に届いたんだそうな。
ホンマに玄関に置いてるとか言ってるし…。
ていうことは、今度、実家に帰ったら等身大のGacktが憂いの流し目でお出迎えしてくれるってことですか…。そうですか…(疲)。

2003.11.02
昨夜に引き続き。朝起きて1時間くらい、お人形の写真を撮って遊んだ(笑)。
今日の被写体はEdithちゃん(2003年お正月撮影)。何やかんや言うて、ドールアイ入れてる子はやっぱり撮るのが楽しいらしい。表情あるもんなぁ、やっぱり。
現在の瞳の色はブルーです ていうか今年のお正月の時点ではこの子の瞳はヘーゼルだったみたいだけど、 いったいいつ青い目に入れ替えたんだろう?記憶にないなあ…。
← 今は青い瞳。いかにもな青(笑)。
バーバリーチェック?のスカート
トップスはこないだ作った黒Tシャツ なんか古城の塔って感じ?(どこが)
私の部屋は壁がコンクリートなのですが…。
こうして写真に撮るとなかなか雰囲気あるかもしんない。
右の写真に写りこんでるモノトーンチェックはワタシのベッドのシーツです。雰囲気も何もあったもんじゃないな(笑)。
表情が気に入った 髪の毛濡らしてみた





以上、親馬鹿なコーナーでした☆

先週の菊花賞に引き続き今日も競馬に…行けるわけがないので、天皇賞(秋)はTVで応援。
菊花賞の、レースに至るまでの主人公(いわゆるいちばんの注目馬ね)がネオユニなら、今日の天皇賞(秋)は初の2連覇がかかっているシンボリクリスエス。 “天皇賞”は春と秋に2回あって、春を2連覇した馬はいるんだけど、秋っていないんですって。 で、去年、秋の天皇賞で勝利したシンボリクリスエスが2連覇を成し遂げるかどうか、っていうのが、今日の最大注目事だったのですね。
先週のネオユニ同様、むろん一番人気。
出走馬、宝塚記念(※ハイドさんがネオユニ買って一万円すった6月29日のG1レースです)を走った顔ぶれいろいろに加えて、馴染みのある子がいっぱい(ロサードとかローエングリンとかちょっと懐かしい〜。ローエングリンはフランス行ってたんだっけ?ロサードはもう結構長いこと走ってる馬だしな)って思ったんだけど。もしかしたら、競馬やるようになって結構たってるから、自然と競走馬に馴染みの名前が増えてきたってだけなのかもしれんな。あ〜あ(苦笑)。

実家の母はスカパーのグリーンチャンネル見ながら自宅で馬券買ってて、(そういうシステムがあるのです。 電話で買えたりパソコンで買えたり)土日、とくに日曜は、私がどこにいようが何をしていようが、母から報告メールが入ります。今日は私も家にいたんで、天皇賞はメールで一緒にあーだこーだと。
「もし買うなら、シンボリクリスエスとアグネスデジタル。しかし武豊のモノポライザーが気になって腹立つ」「武はあまり人気ないから来るかもね。そういう奴よ」「人気あるときは着外やもんね」とか。

結果はどうだったかというと。一番人気のシンボリクリスエスが見事完勝!
いや、しかし、勝利したシンボリよりもむしろ、2着のツルマルボーイのゴール直前の差しっぷりに惚れたね!ツルマルボーイ。ハイドさんがネオユニ買って以下略の宝塚記念で2着に入った馬です。すげえ、かっちょいい…!
今度、ジャパンカップ走るのかなあ、この馬。ああ、強い馬がたくさん集結して、こりゃネオユニも大変だわ。最近、勝てないレースが続いてるしなあ…。ああ、ドキドキ。

ちなみに私が買うならこの馬、と行っていた3頭のうち、シンボリクリスエス以外の2頭(アグネスデジタル&モノポライザー)はブービーと、その前でした!ああ、買わないでよかった(笑)。

しかし、ローエングリン、いったいどうしたんだ〜!って感じでしたねぇ…。
スタート直後に、ゴーステディ号と2頭並んで大暴走。ゴーステディはともかく(というのも失礼な感じだが)ローエングリンともあろうものが、ペース配分も何もあったもんじゃないよーなあの走りはちょっと…。アレは騎手に問題があるんじゃないの?
今日、ローエングリンを買ってた人、かーなーりー怒り心頭なんじゃないかしら。

2003.11.01
ついに実写版セーラームーンを見たよ! 休みの日に朝7時半に起きてまで!(笑)
そもそも、ここ数ヶ月、自宅で休みの日を過ごすってのがあまりないので、ようやくという感じです。
見た感想はといいますと。う〜ん…演技が学芸会並みだね(苦笑)。見ててほんとに“苦笑”って感じ。女の子はまだ何とかギリギリだけど、男で演技がヤバイともうあかんね。画面がキラキラしいだけに恥かしさ倍増だ。
レイちゃん役の子はなかなかイメージどおりかなあ。ちょっとキッツイ感じの美人?
亜美ちゃん役の子は、アニメの亜美ちゃんのイメージとはあんまりあわないけど、ちょっと紺野あさ美系で可愛いな〜。
ふー、やれやれ。やっと見たぞ。ひとまずこれで満足です。
あとは美奈子ちゃん(セーラーヴィーナス)が出てきたらまた見ようかな。 美奈子ちゃんはなかなかぶち切れたキャラクターなので、わりと好きなのです〜。
あー、でも、つくづく、実写版の話が初期セーラームーンでよかったわ。
実写でみちる&はるかコンビとかやられたら、憤死しそうだもん(笑)。

セーラームーンを見終わってからも、久しぶりにTVつけたんで何か面白いのやってないかなーって、いろいろチャンネルあさってたらこんなんがやってた。
――――色んな意味で、すげえな、これ(笑)。
主人公たちは人魚らしいんだけど(笑)、あの…いわゆる戦闘シーン?でいきなりマイク持って歌ってたんだよ。歌う=攻撃、らしいんだよ。 敵=悪者キャラも歌が攻撃になるらしい。これがホントの歌合戦…。
しかもちゃんと、相手が歌ってるときは自分らが歌おうとはしないのよね(笑)。 黙って聞いてる…ていうか、歌攻撃をくらって「ああ…ッ!」とか苦しんでるの。なんかさー、アレに似てるね。ジャイアン?(笑)漫画では♪ホゲ〜という書き文字で表現される、ジャイアン様の素晴らしい歌声。
だって、見てるとどうしても、歌が下手すぎて苦しんでるようにしか思えへんのやもん。
でね、ひととおりの攻撃(歌)が終わったら「アンコールはいかが?」とか言うんだよ。それが決め台詞らしい。セーラームーンでいうところの「月にかわってお仕置よ」ってやつ(笑)。東京ミュウミュウで言うところの「地球の未来にご奉仕するにゃん」(だったかな/よく知らないくせに使おうとするから…)ってやつ。
そうそう。それから、悪者キャラクターの女の子ふたりがどうみてもヤバイだろってくらいイチャイチャしてて、はたしてこんなもんを朝っぱらから地上波で流していいんだろうか、とか思った。子供も見てるんだろうに…(汗)。
服も髪形に合わせて
ラブリ〜な感じにしました。
こないだのユキコスとは
えらい違い(笑)。梨華、3度目のお湯パーマです。 突然思い立って、先日、バンダナとTシャツでユキコスさせた梨華の髪をユキヒロさんくらいの長さに切ることにした。
お人形の髪は勿論、切ってしまえばそれでオシマイ、二度と伸びることはないので(伸びたら怖いです)ためらってたら、何か、ウチ、ロングヘアの子ばっかし…。 もともとこの子のモデルは石川梨華ちゃんなんだし、切ったほうがいいかな思って(笑)。
切りながら、ふと、ゆっきーの髪ってそれほどストレートってわけでもないから、 ちょっとクセつけたほうがいいかな、って気付いて、お湯パーマすることにしたのね。 そしたら、ちょっとやりすぎたみたいで、何だかふんわり、セレブな髪型になってしまいました☆
ゆきひろさんからは遠ざかりましたが、石川梨華ちゃんには近づいた気がします(そうか?)。

<<< Oct. ||| N O V E M B E R |||  Dec. >>>